排水設備

排水設備記事一覧

排水設備

建築設備設計で排水の計画を行う際は、まず敷地周辺の公共下水道の有無や取り付け高さや配管口径、勾配などの調査を行う。排水設備における合流式とは、汚水、雑排水を含む排水と雨水をまとめて排水することをいいます。また、分流式とは排水と雨水を別系統で排出することをいいます。

≫続きを読む

排水負荷計算の手順

排水負荷計算は自然排水の排水管の配管口径を決定するさいに使用されますが、給水装置の水理計算とよくにています。排水管の排水面は、管の半分以内、或いは最大使用時で管の 2/3以内の流量でなければいけません。なぜかというと残りの1/3が通気として使用されるからです。排水負荷計算に使用される器具排水単位(F...

≫続きを読む

排水管の流量計算方法

自然排水における排水管流量を計算する方法をマスターしましょう。自然排水の運動エネルギーは、配管の勾配によるものです。排水負荷計算も自然排水における排水量の計算ですが、それは排水器具の排水量に耐えられる配管径の計算です。排水器具はほとんどが瞬時的に排水量が増えるものです。例えばロータンク式の大便器など...

≫続きを読む

貯水槽排水時間の計算方法

貯水槽排水時間の計算方法について説明したいと思います。貯水槽で完全の空になるまでの時間の計算方法を説明します。補給水がない場合の排水時間の計算方法は、下部の水抜き穴から単位時間当たりどのくらいの水量が排水されるかと言うと、トリチェリの定理より水抜き穴から放出される水の速度はV=√2gh(m/sec)...

≫続きを読む

グリース・トラップ(Grease trap、グリスト、GT)

グリース・トラップとは、厨房などの油脂を含んだ排水からそれらを除去するための阻集器のことです。取り付ける目的としては、自然環境に配慮し、油を直接排出しないというのが最大の目的ですが、それと同時に悪臭の流出、昆虫や小動物の侵入、排水の逆流を防ぎます。構造については、受けカゴ、水槽、トラップ管の3点によ...

≫続きを読む

自己サイホン作用

自己サイホン作用とは、衛生器具に水を満水にした後に一気に排水すると器具、トラップ、配管に排水が満水状態で流れ、サイホン現象によって器具トラップの封水が失われる現象のことをいいます。自己サイホンによる封水の損失を防ぐには、トラップの流出側にサイホン作用を生じさせないため各個通気管を設けるか、器具排水管...

≫続きを読む

排水トラップ

排水トラップとは、排水経路の途中を水で遮断し、そこから空気や硫化水素等のガス及び衛生害虫等の侵入を防止する働きをします。排水トラップには以下のような形式があります。・Sトラップ・Pトラップ・Uトラップ・ベルトラップ・ドラムトラップ・サイフォン式水封トラップ【注意点】気をつけて頂きたいのが二重トラップ...

≫続きを読む

浄化槽

合併浄化槽とは公共下水道、農業集落排水施設などなどが整備されていない地域でトイレを水洗化するときに設置が義務付けられているのが合併浄化槽です。合併浄化槽の働きを一言でいうと「水洗トイレからの汚水(し尿)や台所・風呂などからの排水(生活雑排水)を微生物の働きなどを利用して浄化し、きれいな水にして放流す...

≫続きを読む