熱膨張率
熱膨張率は熱膨張係数ともいわれ、温度の上昇により物体の体積及び長さが膨張する割合をいい、単位は1Kであらわします。
温度の上昇により長さが変化することを、線膨張率又は、線膨張係数といい、温度の上昇により体積が変化することを、体積膨張率といいます。
熱膨張率には次の関係があります。
β=3α
β : 体積膨張率
α : 線膨張率又は、線膨張係数
儉=α・L・儺
儉 : 伸び
L : 長さ
儺 : 温度上昇
α : 線膨張率又は、線膨張係数
クリックでポチッ!と投票をお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
熱膨張率関連エントリー
- エネルギー保存の法則
- エネルギー保存の法則とは、エネルギーが物体から物体へ移動したり変化する際、そのエネルギーの総量は変化しないという物理学においては基本的な法則の一つです。
- 熱力学第零法則
- 物体AとB、BとCがそれぞれ熱平衡ならば、AとCも熱平衡にある。」という原則を示しています。
- 熱力学の第一法則
- 熱はエネルギーの一種であり、この熱エネルギー、力学的エネルギーおよび化学的エネルギーなどの総和の保存、すなわち総エネルギー保存の原理、エネルギー不滅の原理を示すものが熱力学の第一法則であります。
- 熱容量と比熱
- ・水の比熱を1として、水を1℃上昇させるのに必要な熱量は 熱量(Cal) = 比熱 x 質量(g) x 温度変化(冲)より 1カロリーとなります。
- 熱貫流率
- 熱貫流率は、壁やガラスなどからの熱の伝わりやすさを表す値です。(熱通貨率と表される場合もあります。)
- 絶対温度
- 絶対温度とは最低の温度を基準(0K)にし、水の三重点を273.16度としてもう一つの基準にし、その間を273.16分割したものになります。
- エンタルピー
- エンタルピー(enthalpy)とは、物体が内部にもっている総エネルギー(熱量の合計)の事で、内部エネルギーと、圧力と体積の積からなるエネルギーの和で表わされます。単位はkcal/kgになります。
- 熱貫流量
- 熱貫流量とは、熱貫流によって流出入する熱量を表します。