セントラル方式(中央方式)の設計
@貯湯槽容量の設計
貯湯槽の有効容量は、時間最大給湯量と等しいと考え貯湯槽の有効容量は槽容量の70%とする。
V=Q/0.7
ただし、
V:貯湯槽有効容量〔L〕
Q:時間最大給湯量〔L/H〕
A熱源器の加熱能力の設計
中央方式で貯湯槽を設置している場合の加熱能力Hは保有熱量を考慮し、次の式にて求める。
H≧1.167Q{(th1+th2/2)+tc}-1.167V(th1-th2/T)
ただし、
H:加熱能力〔Kw〕
th1:給湯最大使用時間開始後の貯湯槽内の湯温〔℃〕(一般に60℃)
th2:給湯最大使用時間終了後の貯湯槽内の湯温〔℃〕(一般に55℃)
tc:給水温度〔℃〕(地域により異なる。)
Q:時間最大給湯量〔L/h〕
V:貯湯槽の有効容量〔L〕
T:時間最大給湯量の継続時間〔h〕
B給湯加熱ポンプの設計
給湯加熱ポンプの水量は次式にて求める。
W1=(H/Cp×P×Δt)×3,600×(1/60)
=0.0143×H/Δt
ただし、
W1:循環水量〔L/min〕
H:給湯負荷〔Kw〕
Cp:水の比熱4.2〔KJ/sK(60℃)〕
P:水の密度1.0〔Kg/L(60℃)〕
Δt:許容温度降下10℃
給湯加熱ポンプの揚程は、熱源器及び貯湯槽の圧力損失と配管による圧力損失の和で求める。
C給湯循環ポンプの設計
給湯循環ポンプの水量は、循環配管における放熱量を考慮して算出する。
下記の式中の狽ヘ管径ごとに算出した放熱量の総和を意味し、さらに直管以外の継手や弁類からの放熱を考慮し1.2倍している
W2=0.0143×(1.2派L/Δt)
ただし、
W2:循環水量〔L/min〕
h:各配管径の単位長さ(呼び径)当り放熱量〔Kw/m〕(熱伝達率に循環温 度と室温の差35℃を掛けたもの)
L:各配管径における直管長さ〔m〕
Δt:許容温度降下 5℃
給湯循環ポンプの揚程は、配管による圧力損失で求める。
D給湯配管口径の設計
中央方式における給湯配管(往)の配管径は、同時使用流量より決定する。配管サイズは、配管材料ごとの流量線図より、必要水量を賄い、流速1.5m/s以下、かつ圧力損失0.5Kpa/m以下となるサイズを決定する。器具近傍の末端配管径は、瞬時使用流量を参考に決定すると良い。給湯配管(還:返湯管)は、循環水量W2から算出する場合もあるが通常は表より決定する。
クリックでポチッ!と投票をお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
セントラル方式(中央方式)の設計関連エントリー
- 給湯量の算定方法
- 給湯量算定の仕方には、人員による算定、器具数による算定がある。(a) 人員による算定方法は1日当り最大給湯量 = 給湯人員 × 1人1日当りの給湯量で求められます。
- 局所給湯方式
- 局所給湯方式は、給湯が必要な箇所に小型の湯沸し器を分散配置するものである。
- 1時間当たり給湯量[L/h]
- 1時間当たり給湯量[L/h]の計算式を紹介します。 Qhm=U×(N×Hh)
- 厨房における時間最大予想給湯量の算定
- 厨房における時間最大予想給湯量は次の計算式より求められます。 Qhm : 時間最大予想給湯量 [L/h] Qhm = (q1・N1+q2・N2+ ・・・・・) ・(60-tc)/(th-tc)
- 貯湯タンクの算定
- 貯湯タンクの容量は次の計算式より求められます。 Qhm : 時間最大予想給湯量 [L/h] Qhm = K 1・Qd K 1 : 時間最大予想給湯量の1日当り給湯量に対する割合(事務所=0.2、住宅、ホテル等=0.15) Qd : 1日当り給湯量 [l/d] =N ・qd・(60-tc) / (th-tc)
- 加熱能力の算定
- 加熱能力の算定 加熱能力は次の計算式より求められます。 H : 加熱能力 [kW/h] H = 0.00116・K 2・Q hm・(th-tc)
- 蒸気消費量の算定
- 蒸気消費量の算定 蒸気消費量は次の計算式より求められます。 G = 3,600・K4・H / (γ・η)
- 共同浴場の入浴人員・浴槽の大きさ・加熱能力等の算定
- 同時最大入浴人員 同時最大入浴人員は次の計算式より求められます。 P : 同時最大入浴人員 [人] P = K ・Pt
- 浴槽容量の算定
- 浴槽容量の算定 浴槽容量は次の計算式より求められます。 W : 浴槽容量 [L]
- 洗い場面積の算定
- 洗い場面積の算定 洗い場面積は次の計算式より求められます。 A : 洗い場面積 [m2]
- 上り湯栓の算定
- 上り湯栓の算定は次の計算式より求められます。 N : 上り湯栓 [個] N = 0.75・P
- 共同浴場の瞬間式の設計給湯量の算定
- 共同浴場の瞬間式の設計給湯量の算定 設計給湯量は次の計算式より求められます。 Qhm : 設計給湯量 [L/h] Qhm= q 1・P
- 共同浴場の貯湯タンクがある場合の設計給湯量の算定
- 共同浴場の貯湯タンクがある場合の設計給湯量の算定 Qhm : 設計給湯量 [L/h] Qhm= q2・P
- ろ過装置の算定
- 循環湯量は次の計算式より求められます。 vc : 循環湯量 [L/h] vc =q4・1/T4 - 4vs [L/h] T4=q4 / N1 ・1/q0
- 膨張・補給水タンクの算定
- 膨張・補給水タンクの算定 瞬間式の膨張・補給水タンクの算定 膨張・補給水タンクは次の計算式より求められます。
- 給湯用循環ポンプの算定
- 給湯用循環ポンプの算定 給湯用循環ポンプ(簡易算定)は次の計算式より求められます。 W : 循環湯量 W = 0.2・q [L/min]
- 電気温水器の算定(器具数による算定)
- 電気温水器は次の計算式から求められます。 Q : 温水器容量 [L] Q = Σ(th- tc/thm- tc・Qd )
- ヒートポンプ給湯機の貯湯タンク・加熱能力の算定
- ヒートポンプ給湯機の貯湯タンク・加熱能力の算定。 給湯量は次の計算式から求められます。 Qd : 1日当り給湯量 [L/d] Qd = N ・qd