高調波フィルタ

高調波フィルタ

 

近年、電気設備の小型化、高機能化にともない、高調波による障害が大きな問題となっています。更に、通産省においても高調波制御に関するガイドラインを規定するなど、その対策が強く求められています。

 

そこで高調波フィルタとは、高調波流出対策として高調波発生源の近傍に設けて基本波に対する無効電力補償を行うと同時に、特定高調波を吸収します。

 

別名、アクティブフィルタに対比して受動形フィルタともいいます。

 

コンデンサ、リアクトル及び低抗を組み合わせて5次及び7次の単一高調波を吸収するものとそれ以上の高次高調波を吸収するものとで構成されます。コンデンサとその6%の直列リアクトルを組み合わせたものは,第5調波に対してフィルタの役目をします。

 

 

クリックでポチッ!と投票をお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

高調波フィルタ関連エントリー

インバータ
直流電力を交流電力に変換する逆変換装置のことで、逆変換器ともいう。
コンバータ
コンバータは、交流電源を直流電源に変換するダイオード、サイリスタ、IGBTGTOなどの半導体の整流装置のことです。
LED(発光ダイオード)
LEDとは、電流を流すと発光する半導体素子の一種です。発光ダイオードともいいます。
高調波
家庭のコンセントに使われている交流は東日本では50Hz(ヘルツ)、西日本では60Hzです。このヘルツは周波数と呼ばれるもので一秒間に繰り返される電気の流れる方向が変わる回数のことです。
フレミングの法則
フレミング左手の法則は、磁界の中で電流が受ける力の向きを表し、フレミング右手の法則は、磁界の中で導線を動かすとき、誘導起電力または誘導電流の向きを表します。
高輝度放電ランプ(HIDランプ)
高輝度放電ランプ(HIDランプ)とは、高圧水銀ランプ、高圧ナトリウムランプ、メタルハイドライドランプなどのことをいいます。
太陽電池
太陽電池とは、太陽の光のエネルギーを電気エネルギー(電力)に変換して利用するもので、この基本原理そのものは1839年にフランスの物理学者アレクサンドル・エドモン・ベクレルによって発見されています。