インテリアゾーン

インテリアゾーン

インテリアゾーンとは、建築物内部で外壁からの熱的影響を受けない区域のことで、建築物内部のペリメーターゾーンを除いた部分になります。

 

インテリアゾーンは、外壁から3m〜6m以上はなれた内側で、暖房負荷が少なく冬でも暖房の立ち上がり時以外は冷房になる場合があります。
この冷房負荷の主は照明器具、人体、OA機器からの発生熱によるものになります。

 

 

クリックでポチッ!と投票をお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

インテリアゾーン関連エントリー

空調方式
熱輸送方式にはいくつかの種類があり、それぞれ適合する用途が異なりますので、ここで紹介していきます。
ファンコイルユニット方式
外気冷房
外気の熱エネルギーが室内のエンタルピーより低い場合に外気を取り入れることにより、室内を冷房すること。
空調の簡易的な負荷計算方法
設備のイニシャルコストで高い割合を占める空調設備の簡易的な負荷計算方法を説明します。
デフロスト運転
デフロストとは除霜のことで、暖房時は室外機が冷房運転しているようなものなので、その為外気温が低く、湿度が高めの場合室外機熱交換器が霜付きを起こします。
ペリメーターゾーン
ペリメーターゾーンとは、建築物内部の空調域で、外壁からの熱的影響を受ける区域のことです。
手計算による最大負荷計算法
手計算による最大負荷計算法は、ブラックボックスのない、合理的で、グレイドの高い計算結果が得られます。
設計用最大熱負荷計算法
「手計算による最大負荷計算法」と「設計用最大熱負荷計算法」の相違を比較すれば、前者は Respones Factors 法を用いた、非定常の計算法であり、後者は旧来の手計算法(空気調和ハンドブック等)と同等の、定常計算による計算法であり、計算法の合理性及び計算精度は、以前に発表された「前者」の方が、最近発表された「後者」より、数段グレイドが高いといえます。
冷房負荷
冷房負荷とは、一定の温湿度条件を保つために冷房時に取り除かなければいけない熱量のことをいいます。
暖房負荷
暖房負荷とは冷房負荷とは逆で、暖房時に必要な熱量のことをいいます。
湿り空気線図
湿り空気線図といえば、主に「湿り空気h-x線図」の事を指すのが一般的になっている。空気の状態や熱的変化知るのために、主に用いられる。
タスクアンビエント空調
空調・換気設備に関する用語について説明します。
エアハンドリングユニット
エアハンドリングユニット(エアハン)は一般的に空調機と呼ばれていますが、エアコンディショナー(エアコン)も空調機といわれています。
エアハン送風量の算定
エアハンから室1を空調するのに必要な送風量Qs〔m3/h〕を決定します。この際、一般に冷房基準で送風量を算出します。
温水コイルの加熱能力
エアハンドリングユニットの温水コイルの加熱能力の求め方について、例題を用いて説明します。
室1の熱負荷計算結果と設計条件の集計
室1の熱負荷計算を行った結果、冷暖房負荷の最大値を示します。
取込み外気量の決定
エアハンは空調を行いながら換気を行いますが 、この際必要換気量分を取込み外気量とします。
全熱交換器を使用した場合の省エネ
取込み外気量は全熱交換器によりエンタルピー差20KJ/Kg(DA)を省エネした事になります。
空調機冷房除湿量計算
空調機における冷房除湿量についての計算方法を紹介します。
必要加湿量の計算方法
必要加湿量の計算方法 必要加湿量は次式によって求めることができます。  L = K × SG × Q(x1−x2)  W = L/η
デシカント空調
デシカント(Desiccant)とは、乾燥剤または除湿剤の意味になります。つまり、デシカント空調とは乾燥剤を使用し空調を行うシステムです。
放熱器の位置
放熱器は基本的に外気に面するガラス窓に沿って配置し、窓からの冷気が室内に侵入してくるのを防ぐと暖房効果があがります。
冷凍機と冷却塔の概算容量の求め方
冷凍機を容量を求めるにあたり、建物全体の冷房負荷を処理できる容量が必要になります。 空調の系統がいくつにも分かれている場合、個々の系統の最大負荷時を処理できる能力が必要になります。容量を求める際は、建物全体としての熱負荷が最大となる時間の系統ごとの負荷値の合計で算定します。
熱負荷計算
熱負荷計算には、定常熱負荷計算と非定常熱負荷計算の方法があり、主に数値の最大値から機器等の容量を求めたり、年間熱負荷集計からランニングコストを算出するのに用います。
熱負荷計算 1
熱負荷計算では、設計条件の熱整備が必要となります。
クリーンルーム
クリーンルームとは、『空気中における浮遊粒状物質が規定されたレベルに管理され、必要に応じて温度、湿度、圧力などの環境条件も管理されている囲まれた空間』とJISに定義されています。
空調ゾーニング
空調ゾーニングとは、範囲ごとに空調系統を区分し、その区分ごとに空調方式を定めることをいいます。 主に、方位別ゾーニング、使用時間別ゾーニング、空調条件別ゾーニング、負荷傾向別ゾーニングがあり、空調計画においては最も重要になります。
冷却塔の設計
冷却塔を設置する際に騒音対策が必要とされます。冷却塔設置場所に防音壁などを設置し、騒音防止条例の値より低くなるよう設計する必要があります。
顕熱の求め方
顕熱=1.2(kg/m3)×1(kJ/kg・K)×V(m3/h)×ΔT(K)/3600(h/s)
ガスエンジンヒートポンプ(GHP)
ガスエンジンヒートポンプ(GHP)は、ガスを用いてコンプレッサーを駆動させるため受電容量を抑える事ができます。
エアコンのポンプダウン手順
ここでは、エアコンのポンプダウンの手順について説明していきます。 尚、冬や長期間使用していない場合については、10分運転、10分停止、してからポンプダウンの手順に入ります。
エアコンの取外し方
エアコンの取外し方の手順、ポンプダウン方法を説明していきます。
空気比
空気比とはボイラーの燃焼制御で使われる言葉で、燃料が燃焼するときに供給した空気量を、理論空気量で除した値のことをいい、空気過剰係数とも呼ばれます。